How Can We Help?

Categories
< 全ての記事

医療機関から情報はもらえる?(情報提供依頼)

 「紹介した医療機関を受診したか知りたい」、「診断を知りたい」、「適切な対応を教えてほしい」……そんなとき、医療機関から生徒に関する情報をもらえるのでしょうか?

 医療機関の記録はセンシティブな個人情報ですので、厳重に守られています。その情報のやり取りは、生徒本人と保護者の同意(未成年の場合)を得ることで可能になります。

1. まずは本人や家族にきいてみる

●一番簡単なのは、本人や家族に「受診しましたか?」、「医師に何と言われましたか?」と尋ねてみることです ▶ 医療機関を受診したことを本人はわざわざ言いませんが、尋ねると答えてくれます

●さらに詳しい情報や連携が必要ならば、「あなたの支援に何ができるか、医療機関に尋ねてもいい?」と尋ねます ▶ OKならば次へ

2. 医療機関受診の際に同伴する

●生徒や家族が医療機関を受診する際に同伴し、一緒に医師の説明を受けることができます ▶ 医療機関には教職員が同伴する旨を事前に伝えておきます

3. 文書で問い合わせる

●医療機関に文書で問い合わせることもできます

●その場合は、本人及び保護者(未成年の場合)が情報提供に同意する旨を記した同意書の添付が必要です ▶ 次頁の情報提供依頼書の例を参照

●その場合、医療機関では、「学校が気にかけてくれているので、対応について伝えたいが、どういった内容を伝えてほしいか(あるいは伝えてほしくないか)」と本人に相談し、「こういったことを伝えると良いのでは」と提案し、同意を得て文書で返信します


こちらが情報提供依頼書の記入例になります。このように書くと医療機関に必要性と同意があることが伝わり、丁寧な情報提供が得られます。


こちらがテンプレートになります。PDFファイルになっていますので、印刷してお使いください。


印刷用資料

この内容は教職員のための 生徒のこころのケア一問一答(思春期発達研究所)の抜粋です。本資料は教職員の方が自由にお使いいただけます。印刷できるようPDFファイルを載せておきますので、校内でご活用ください。


この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン

   
コンテンツ